新着情報
-
「相模原商工会議所会報」10月号に代表理事松岡の記事が掲載されました
「相模原商工会議所会報」10月号に代表理事松岡の記事「良い職場環境とは」(後半)が掲載されました。
-
東京ガスライフバル湘南様幹部の方向けに講演をおこないます
10月3日(火)に、東京ガスライフバル湘南様幹部の方向けに講演をおこないます。講師は当機構理事の松岡
-
伊藤武彦教授による「男と女の心理学講座」に参加いただきありがとうございました
9月19日(火)に開催されました、当機構特別顧問、和光大学伊藤武彦教授による、「男と女の心理学講座」
-
実践!健康経営〜うつを出さない職場づくり〜9月号
ストレスとうつ② 今回は長時間労働とうつ病について話します。長時間労働は月80時間以上が要注意ライン
-
「相模原商工会議所会報」9月号に代表理事松岡の記事が掲載されました
「相模原商工会議所会報」9月号に代表理事松岡の記事「良い職場環境とは」(前半)が掲載されました。 良
-
当機構特別顧問伊藤武彦教授による市民講座終了いたしました
9月4日(月)、当機構特別顧問伊藤武彦教授による市民講座は60名参加をいただきました。ありがとうござ
-
伊藤武彦教授による、心理学講座「男と女の心理学」を開催します
9月19日(火)19時〜ユニコムプラザ(相模原市南区相模大野)にて、当機構特別顧問伊藤武彦(和光大学
-
実践!健康経営〜うつを出さない職場づくり〜8月号
ストレスとうつ① 今回は「ストレスとうつ」の関係についてお話しします。厚生労働省の職場環境調査による
-
実践!健康経営〜うつを出さない職場づくり〜7月号
知識の必要性 かながわ経済新聞読者の皆様初めまして。このコーナーを担当いたします精神保健福祉士の松岡
-
かながわ経済新聞で連載が始まります
かながわ経済新聞7月号から、一般社団法人産業精神保健機構 代表理事 松岡康彦の連載が始まります。うつ