産業精神保健機構は企業の「メンタルヘルス支援プログラム」をご提案し、サポートいたします。
産業精神保健機構は職場でのメンタルヘルス対策を支援する専門機関です。産業精神保健機構では,様々な分野の専門家と連携しながら,企業のニーズに応じた多様な職場サポートプログラムを作成・実施します。
【メンタルヘルスとは?】
メンタルヘルスとは、心の健康のこと。とりわけ企業では、複雑な人間関係や長時間労働などのストレスにより、メンタルヘルスに不調をきたす人が増えてきています。 |
うつ病に強い職場づくりを目指す
実際にうつ病の社員が出た場合、企業としてメンタルヘルス対策をしていたのか、していなかったのか…この対応の差は大きいです。
メンタルヘルス対策をしていなかった場合は二次、三次被害が起きる可能性があり、企業の事業活動に大きな影響を与えかねません。
健全な企業活動を続けるためにも、経営者の方はメンタルヘルス対策に関心をもって、従業員のうつ病対策に役立てましょう。
【うつ病とは…】
-
かながわ経済新聞7月号に「松岡康彦の産業よもやま話」が掲載されました。 経営と昇進について 今月は「
続きを読む
-
11月7日(月)厚木市「神奈川県不動産のれん会」の講演会で代表理事の松岡康彦が講師を務めます。
続きを読む
-
かながわ経済新聞6月号に「松岡康彦の産業よもやま話」が掲載されました。 経営者と「趣味」 今回は、経
続きを読む
-
かながわ経済新聞5月号に「松岡康彦の産業よもやま話」が掲載されました。 経営者の仕事とは 桜に続きツ
続きを読む
-
かながわ経済新聞4月号に「松岡康彦の産業よもやま話」が掲載されました。 経営者と新規事業 春爛漫とな
続きを読む
-
かながわ経済新聞3月号に「松岡康彦の産業よもやま話」が掲載されました。 経営者の「考え方」 今回は、
続きを読む
-
かながわ経済新聞2月号に「松岡康彦の産業よもやま話」が掲載されました。 経営者とメンタルケア 経営者
続きを読む
-
かながわ経済新聞1月号に「松岡康彦の産業よもやま話」が掲載されました。 経営者と熱意 新年を迎え「今
続きを読む